建設業ISOお助けブログ -5ページ目

後の約束は優先しない

岡山県岡山市の山陽放送本社の横断幕です。宿泊したホテルから見えたので日没前に写真をとりました。ゴルフの渋野さんの会社です。

個人間での約束は絶対に守らなければなりません。これは、個人事業主でも同じです。組織なら後の仕事が重要でそれを優先するため前の約束を破ることもあります。

先日。個人事業主仲間で取り組んでいる課題がものになりそうなので喜んでいました。しかし、そのうちの1名が、客先がどうも別の仕事でぶつかりそうだから我々の仕事から抜ける話がありました。その客先と縁が切れるわけではありません。

要は、後の別の仕事を優先したのです。人間の姿勢を問われます。

今後は、その方と距離を置くしかないですね。一緒に仕事が出来ないですね。いつ抜けるかもしれないですからリスクがありすぎます。

人間、生き方、考え方、取り組み姿勢、大切ですね。

記事がよければ Blog Ranking に1票をお願いします。→→Blog Ranking

 

妻か母か

京都府舞鶴市の引揚桟橋(復元)です。先人のご苦労を思います。数年前にハルビンに行きました。シベリアからやっと繋がった感じです。合掌。

友人の話ですが、奥さんが特定疾患であり中々自立歩行が困難らしいです。

しかし、ショッピングカートなどの補助があれば1時間くらいでも平気で歩き回れるそうです。

買い物のときにお店の方々が、奥さんを旦那さんのお母さんと間違われるそうです。

見た目で判断するから仕方ないですが、接客業はむつかしい仕事ですね。でも、間違えるのはダメですね。お連れさんとかの言い方がいいかも。。

また、昼食時にカートをレストランの中にもっていくと、ダメですと注意されるそうです。ずぼらな年寄りと思われるようです。座る後の態度を見てから声をかけてほしいですね。座ればご主人がカートを片付けるのですからね。

なにごとも難しいですね。

記事がよければ Blog Ranking に1票をお願いします。→→Blog Ranking

 

初めてのアポとり

鳥取県境港市の境水道大橋です。日本海と中海を跨ぐ橋です。右が境港市、左が美保関です。水木しげるロードの散策途中で見ました。

先日、初めての安全パトロールで、担当所長にアポとりのショートメールを10時30分ころに入れました。

音沙汰も無く16時30頃に電話をしました。17時すぎならご迷惑と思ったからです。すぐに留守電メッセージになり事情を言いました。私は、先方が初期対応ができず何か困ったことがあったと思いました。真剣にそう思いました。大丈夫だろうかと思いました。他意はありません。

結局その日は何も連絡はありませんでした。通常なら数日待つでしょうね。しかし、先方と私は初対面です。そして私の初期対応からコミュニケーションが開かれるのです。先方は受け身です。

翌日、10時ころ電話しました。昨日と同じ留守電です。すると間髪入れず電話がかかってきました。先方の開口一番が「どちらさんですか?」でした。謝りの言葉もありません。

 

 

後は普通に会話しアポをとりました。

結局先方はショートメールも留守録も届いているが見てないとのことでした。
結果として、私のメールや留守電は無視されたのです。


初期対応はコミュニケーションのとっかかりで大変重要です。

受け手は、どんな事情があろうが無視したりしてはいけません。

 

久しぶりにそういう方に巡り合いました。

この状況で言えることは、現場の所長としては失格です。初期対応は最も重要なことで、緊急事態や異常事態への対応、発注者や新規顧客との接点です。また、安全面では関係者との連絡の唯一の手段です。

 

ここは、万障繰り合わせて初期対応ついての関係者について、対応しなければなりません。既知の方なら数日遅れてもいいでしょう。

 

しかし、新規の初期対応はそうはいきません。
私はこのように思います。仲間は固いこと言うなと、いいますが。。。。

 

記事がよければ Blog Ranking に1票をお願いします。→→Blog Ranking

 

 

フルハーネス型墜落制止用器具の収納

兵庫県淡路市の淡路SAからのワンショットです。明石海峡大橋は本州側も良く見えます。伊弉諾神宮の帰りに寄りました。

フルハーネス型安全帯をやっと購入しました。装着した感想を述べます。あくまで労働安全コンサルタントとして点検を主体として電車等に乗り出かける想定です。

 

 

①胴ベルト型に比べ、ベルトのずれ落ちなど無く快適。このメリットは大きい。動きやすい。

②重量は、約2.3kgだが装着時は思ったほど重くない。自由に動ける。
③ただし、電車などでの移動時の2キロは少し重いと感じた。
④点検作業では、快適である。ランヤードの歩行中の引っかかりも無い。
⑤難点は、使用後の収納と使用前の装着である。どうしてもフックやベルト部がからみあう。

 

収納対策として、風呂敷を使っています。これはとても便利です。日本の昔の文化はすごいと思います。

 

記事がよければ Blog Ranking に1票をお願いします。→→Blog Ranking

 

家の下水の改修工事をしました

京都市伏見区の明治天皇陵です。23段の階段が10段あり、合計230段を上ります。昭憲皇太后陵から向かうとスロープになっています。どちらにしましても平たんではありません。

自宅の下水が機能せず、駐車場からの水漏れがだんだんひどくなっています。専門業者さんにたのみ4日間かけてやっと終わりました。

昭和57年築から37年が経過し、途中で阪神淡路大震災で揺さぶられています。いままでよく耐えたものと思います。

漏水の原因は2つです。一つは、コンクリート桝と管接続部の地震によるズレです。もう一つは、桝の箱抜き部(管をいつでも挿入できるように薄く作っている箇所。)の、経年劣化による自然破損です。なるほど。。

改修工事は、人孔も含めすべて塩ビ管仕様です。

とりあえず、ここ数ヶ月の最大の悩みが解消されました。業者さんに感謝です。

記事がよければ Blog Ranking に1票をお願いします。→→Blog Ranking